労務トラブルでお悩みの方

会社を運営していく中で、気をつけていても人事労務トラブルは起きます。

10年、20年昔だったらトラブルにならなかったことが、現在では星の数ほどのトラブルが発生しています。

何故こんなことになるのでしょうか?

一つには「情報化社会の到来」が要因です。

インターネットの普及により、従業員たちが労務に関する法律の情報を収集でき、弁護士や労働基準監督署に駆け込みトラブルになるケースもあります。

また、従業員がうつ病やメンタルヘルス不調を患うケースが急増していますが、会社がそれに十分対応できていないことも要因として挙げられます。

一度こじれてしまうと、会社と従業員の間の信頼関係が失われますし、多額のお金を請求されたりと、経営上大きな負担がかかることになってしまいます。

トラブルの解決法が分からず従業員との板挟みになり、悩んでいる経営者の方や人事担当者の皆様に向けて、すでに起きてしまったトラブルを双方が納得いくように解決するための方法を外部人事部の社会保険労務士がアドバイスいたします。

円満解決に向けて、ポイントを抑え早急に対応しましょう。

こんなときどうすれば?トラブルの種類と解決法

ハラスメントが起きている!

セクハラやパワハラが起きている場合、まずは、会社は事実関係を確認しましょう。

聞き取りの際は、先入観や主観的な意見は挟まず、客観的に判断するようにします。

詳しくはコチラ

未払い残業代を請求された!

近年、未払い残業代を請求されるケースが多くあります。

まず、会社は正確な残業代を計算しましょう。

また、請求されても何も対応しないで放置していると裁判に発展する可能性もあります。

早急に解決に向けた話し合いをしましょう。

詳しくはコチラ

社会保険に加入していなかった!

 

社会保険に加入する義務のある従業員の加入が漏れていた、または、加入させていないといったケースはよくあります。

加入漏れ・未加入は金銭的なトラブルに発展する可能性が高くあります。

詳しくはコチラ

労務トラブル解決のカギは話し合い

労務トラブルの解決には、まず話し合いを持つことです。

話し合いを避け、トラブルを放置しておくと後に裁判に発展したり、多大な費用を請求されたりと、リスクが大きくなることがあります。

まずは、話しを聞き客観的な視点で公平な判断をしましょう。

また、重要なことは、今後、同様なトラブルを招かない為にも、就業規則にしっかりと明記をすることです。

社外人事部の社会保険労務士が無料相談をお受けします!

© 2024 社外人事部 Powered by AFFINGER5